SSブログ

子ネコがやってきました

 一月半以上も更新していませんでした。当然ながら、勉強は思い通り進んでいません。5月の連休明けはMacのトラブル対応に週末が潰れたり、睡眠が上手にとれなかったりということで時間的にも体力的にも勉強するだけの余裕がありませんでした。というより、いろいろなことが重なると「さぁ、勉強するぞ」というように気持が前向きにならないというのが大きな要因です。いつも感じることですが、この辺りは私の弱さであり、これを克服しない限り仕事をしながら勉強を続けることは困難なのでしょう。

 

 もうひとつの大きな要因、というよりこれが最大の要因ですが、ひょんなことがキッカケで連休明けから子ネコを飼う話が浮上したことです。日中留主な私の家では子ネコを飼うことは不可能と思っていましたが、いろいろ調べると必ずしもそうとは限らない。8歳ぐらいから成人するまでの間、途切れ途切れではあるものの我が家にはネコが何匹かいたので、ネコと暮らす楽しさも大変さも身に染みて分かっているだけに迷いに迷いました。

 

 その結果、現在私から2メートルほど離れたところで子ネコがスヤスヤと眠っております。一番懸念していた日中のエサやりの問題も自動給餌機でなんとか解消しましたし、その給餌機に向けてWEBカメラを設置して(あまり大きな声では言えませんが)仕事中もある程度はネコの振る舞いが分かるようにしました。

 

 ネコを飼っていた30年程前は、ネコを育てるための情報といえば本に頼るしかなく、エサやトイレに関する環境も今とは比べものにならないほど貧弱なものでした。今は子ネコの育て方について分からないことがあれば、ネットを検索すればそれこそ情報過多と言えるほどの情報に溢れています。結局、5月の連休明けの週末はネコの育て方の情報やトイレやエサなどのグッズの情報集めに費やしてしまいました。

 

 昨年9月に父を看取ってからは独り暮らしになりました。独り暮らしの気楽さと、衰えていく体力気力のためかなり怠惰な生活を送っていました。こんな生活をしていて、子ネコを迎え入れることが出来るのか?何度も自問自答しました。独りでは何をすることも、何をして欲しいと言うことも出来ない子ネコの面倒を見ることは、その子の幸不幸どころかその生死までもが我が身に委ねられるということです。しかし、そういう環境に我が身を置けば、力を振り絞ってネコの世話をするのではないか、そして敢えてそういう環境に飛び込むことは結局は自分にとってプラスになるのではないかと考えて子ネコを引き取った次第です。

 

 子ネコと暮らせば、今までのように気儘に勉強を進めることもできませんし、エサやりやトイレの手入れ、そして遊び相手をする時間も決して短くはありませんが、以前に比べて前向きな気持になれるのは間違いないようです。

 

 この子が来てから8日ほど、そろそろ新しい環境で勉強する術を見つけ見つけなければと思っているところです。

 

 30年前に比べて子ネコを育てる環境は大きく変わりましたが、子ネコの振る舞い自体は何ひとつ変わっていませんでした。(笑)

IMG_0215.jpg  IMG_0231.jpg

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

50代から始める知的生活術|- ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。